離れていて行きにくい所も説明を聞きながら楽に見学。アウグスブルグ発のツアーは専用車でご案内いたします。ミュンヘン発のツアーは公共の交通機関を使います。お気軽にお問い合わせ下さい
ダッハウ強制収容所
1933年3月から終戦を迎える1945年4月29日までの12年間にこの強制収容所で亡くなった囚人の数は20万人。記念施設としてまた博物館として一般に公開されるようになったのが、1965年。ドイツ人が自分たちが戦争で犯した罪を認め、世界中にその事実を知ってもらえるようになるまで20年の歳月がかかりました。約2時間半かけてご案内致します。
P-1ニュンフェンブルグ城
(ミュンヘンでの解散OK!)
所要: 4時間 2名より催行
料金: 1人90ユーロ(1名参加の場合は160ユーロ)
*ルードヴィッヒ2世の黄金の馬車やソリ、皇帝カール7世の戴冠式の馬車などが展示されている馬車博物館も見学致します
P-2アンデックス修道院のビールを飲もう!
(5月~10月半ば)
所要: 4時間 2名より催行
料金: 1人90ユーロ
*飲食代はお客さまのご負担となります。
P-3 バスグッズで知られるクナイプの里
バードヴォーリスホーフェン散策とクナイプ博物館
所要: 4時間 2名より催行
料金: 1人95ユーロ
*お飲み物はお客さまの負担となります。
ミュンヘン発のオプショナルツアー
P-5 ダッハウ強制収容所見学ツアー
所要: 4時間 2名より催行
料金: 1人90ユーロ (1名参加は160ユーロ)
集合場所:ミュンヘン中央駅
P-6 ニュンフェンブルグ城
所要: 2時間半 2名より催行
料金: 1人60ユーロ(1名参加は100ユーロ)
集合場所:ミュンヘン中央駅
アンデックス修道院はミュンヘンとアウグスブルグの間にある湖畔の修道院です。ドイツの多くの修道院では11C頃から冬の食糧難に備えて、また巡礼者にふるまうためにビールを自家醸造していました。ビールとパンの原料はどちらも麦、水、酵母と似ていますが昔からパンの代わりとして、断食の間もビールを飲むことは許されていました。僧たちは早くから醸造技術を学び、よりよいビールを作るために改良を重ね、システム化してゆき、そのビールは一般に売られるようになりました。その中の一つアンデックスの修道院はその品質に定評があり、ヴィッテルスバッハ王家御用達でした。今でも昔ながらの方法で作っているビールのアルコール度は普通より高め、大変コクのある美味しいビールをぜひご賞味ください!
バードヴォーリスホーフェンは
アウグスブルグから車で45分南にあるKneippクナイプ療法で知られている保養地です。ここの水は病を癒す力があると言われ、神父でもあったセバスチャン・クナイプによってその治療法が広められました。水とハーブと運動と食事療法を取り入れ、静脈瘤や気管支疾患に効果があります。また高級リゾート地としても有名で数々の高級ホテルで、ウェルネス(のんびりとリラックスして体と心を休める休暇)を楽しむことができます。